西神田コスモス館

ビル外観図

高層公共住宅の低層部分に
区民施設と防災拠点を併設

昨年10月に、東京ドームの乗降駅としても知られるJR都営三田線水道橋駅にほど近い千代田区西神田二丁目地区に建設が進められてきた住宅複合施設「西神田コスモス館」が完成いたしました。また同地は、都営新宿線・営団地下鉄半蔵門線神保町駅付近の神田書店街にも近く、同施設の周辺は大学や専門学校が集中する文教・商業地域であり、日大法学部に隣接した場所に立地しています。

西神田コスモス館は、千代田区が計画した高層住宅複合施設で、都心部の定住人口の回復を目的とした地上25階、地下2階の建物です。現代的な外観をもつ高層建築は、同地区の新たなランドマークともなっています。7階から25階までの集合住宅部分は、中堅ファミリー層を中心に、多様な居住者像を想定した区民住宅・区営住宅として、2LDK90戸を中心に1DKから3LDKまでの4タイプの計183戸の構成となっています。

居室内は、設備的にも十分配慮された良質な住環境を確保するとともに、各住戸及び共用部分は、今後の高齢社会にも対応したバリアフリーの設計が行われています。住居の区分は7階から14階までが都心共同住宅(区民住宅)80戸、15階から17階が区営住宅30戸、18階から25階までが特定公共賃貸住宅(区民住宅)73戸となっています。

また、5階から下の低層階部分には、多目的ホールを兼ねた体育室やプレイルーム、集会室兼音楽室、学童クラブ室、図書コーナー、幼児室などを有する「西神田児童・家庭支援センター」が設置されました。この施設は、地域の児童に健全な遊びを提供することで、健康を増進し、情操を豊かにする従来の児童館の機能に加え、家庭における子育ての不安や悩みに応える相談機能も併せ持つものです。

さらに、区立の西神田保育園、区民小ホール、それに、各家庭から出る紙類や空きビン類、空き缶、紙パックなどリサイクル可能な資源を回収業者に渡すまでの期間、一時的に保管するストックヤードといった区民施設が設けられ、公共パブリックスペースが少ない都心部で、家族所帯向けの生活空間・遊空間が確保されるとともに、普段は地域のコミュニティーに参加することが難しい都心居住家庭の子育て・教育問題などを、キメ細かなカウンセリング機能で支援していくという子ども・家庭支援の枠組みが、ともに確保されることになりました。

6階部分には、大地震などで区役所が大きな損傷を受けた場合に、区役所に代わって災害対策本部が設置できる能力をもつ「防災行政無線サブセンター」があり、地下1階部分には防災備蓄倉庫なども併設され、万が一の大地震・災害時には、施設周辺の人たちの避難所としての役割も同時に果たすことになります。

このように千代田区西神田地区の防災拠点としても機能する、同区内では最大級となる複合施設です。

機械式駐車設備導入で
52台の収容台数を確保

西神田コスモス館は、都心部の密集地域という立地もあり、建物の周辺の敷地に平面式の駐車場を設置することは最初から困難でした。さらに、建物の地下1階には、自転車のための駐輪場、防災備蓄倉庫、リサイクルのためのストックヤードなどを確保したため、地下2階に平面駐車スペースと併わせ、機械式駐車設備が導入されました。

設備は、日精の多層循環箱形方式の機械式駐車設備「SPパーク」が2基導入され、1基につき26台、機械式で合計52台、また、地下2階の車路の周辺部に合計52台(うち3台分は身障者向け駐車スペース)の平面駐車場と合わせ、72台(他に地下1階と1階に合計4台)という、都心部に立地する施設としては余裕のある収容台数を確保することができました。

同駐車設備は2基とも地下3層の機械式駐車設備で、入出庫口の前にはターンテーブルが配置された直接乗込型となっています。また、1号機の26台分は大型乗用車にも対応できるキャパシティを有し、2号機は普通乗用車に対応しています。

地下1階に各種施設が配置されているために、1階からスロープで地下2階の入出庫口に至るレイアウトが採用されました。また、機械式駐車設備の導入においては、車路と完全に分離された入出庫口が2ヵ所配置されたことで、車の入出庫に要する時間が短縮され、居住者の皆様にとっても、スムーズな入出庫が可能となりました。

今回ご紹介しました西神田コスモス館と同様に、都心部の再開発においては、建物の周辺に駐車のためのスペースを確保することはもともと困難な状況です。しかし、地下式の機械式駐車設備を導入すれば、住居戸数の多い大規模な高層住宅開発においても、余裕ある収容台数を確保することができるという好事例になったといえるでしょう。

機種名
多層循環箱形方式SPパーク
延床面積
26,362.02m²
構造規模
地下2階、地上25階
収容台数
52台

乗込階平面図(B2階)

乗込口の閉口時

乗込口の開口時

4〜5階の体育室は多目的ホールとしても使われる